2010年08月24日

映画暮らしのCADコッティ

今日も暑いですねー・・・
午前中、測量やら何やらで屋外作業をしていたCAD子は・・・あまりの暑さに逃げ出したくなりました。
そして「熱中症にかかるのに時間は関係ない」ということで、きちんとスポーツドリンクで水分補給しました。
9月になってもこの暑さは続くということですが・・・
早く涼しくなって欲しいものです。


さてさて。
映画大好きCAD子ですが、気付けば7月8月でかなりの映画を映画館に見に行きました。
覚書ついでの感想文です。

アデル
リュック・ベッソン監督のフランス映画です。
「痛快アクション映画」とのフレコミだったのですが・・・ふたを開ければコメディ映画でした。
フランス映画ならではのブラックジョークもたくさん含まれていて、大笑い・・・ではないですが、くすっとこっそり笑いたくなる類の映画です。
どうやら続編が出るようで、大変気になる終わり方でした。

エアベンダー
ナイト・シャラマン監督のアクション映画です。
ファンタジーですが、物語もシンプルにまとまっているし映像もきれいだし、とても楽しめました。
こちらも全4作かな?まだまだ続きます。
主人公「アン」がどのように成長していくのか、とても気になります。
3D映画の上に、今話題の「超日本語訳」でもあるので、お子さんでも楽しめると思いますよ。

借り暮らしのアリエッティ
言わずもがな、宮崎駿監督のジブリ最新作です。
映像と音楽がキレイで、それだけでも見る価値があると思います。
お話自体は・・・かなりの短編を膨らませているせいか、無理があるかなー・・・と思う部分があったり、逆に「ここの心理描写薄すぎだろ?!」と思う部分があったり・・・と様々ですが。
全てを見終わって後から噛み砕いてみると、それはそれでまとまってるんじゃないか?という気がしました。
神木龍之介くんの声(千と千尋の神隠しの、ハクの声)が好きなので、それだけでも良かったと思います。

ソルト
アンジェリーナ・ジョリーの最新アクション映画です。
ものすごく迫力のあるアクションシーンが続き、見ていてハラハラドキドキしっぱなしでした。
お話はかなり複雑。アンジー扮するソルトが、一体何者なのか・何が目的なのか・・・というのが二転三転して、最終的に・・・何者だったんでしょうね?
自分なりの解釈はしましたが・・・それが正しいかどうかは不明です。
続編説もありますが、どうなんでしょうねー・・・?あればあったで見たいです。

特攻野郎Aチーム
1980年代の人気ドラマが映画化された、ということですが・・・原作を全く知らないので、まっさらな状態で見に行きました。
が。これが面白い!!Aチームが極秘任務を軽々とこなしていく様がすがすがしいです。
アクションシーンもものすごく迫力があるし、見て損はないと思います。
こちらも気になる終わり方をして・・・続きがあったらいいなー、と思いました。

ヒックとドラゴン
ドリームワークスのアニメ映画です。
最近、アニメ映画もなかなかバカにできないなぁ・・・ということで、試しに見てみよう、という軽い気持ちで見たのですが・・・意外と入り込んでしまいました。ほろっとしてしまう場面もありました。
ありがちな「全てが丸くおさまって万々歳」というお話でないところが、また良かったと思います。
残念ながら2Dで見たのですが、3Dだったら迫力も違っただろうなー・・・と、ちょっぴり残念です。

インセプション
レオナルド・ディカプリオの最新作です。
夢を操る話、ということで時間軸を理解するのが難しいかもしれないなぁ、と思いました。
まるでバームクーヘンの上に立っているような感じです。
お話自体はそれほど難しくないシンプルなものなので、自分の軸と、「今」の階層がどれだけ離れているか、というのを理解しながら見ればそれほど難しくないと思います。
渡辺謙、かっこよかったですが・・・作中の半分は、撃たれて瀕死だったのが残念でした。


映画まみれのCAD子ですが、今日も映画です。
公開が待ち遠しかった、森絵都原作の「カラフル」に行ってきます。
森絵都さんの小説大好きなんです。「月のふね」がおススメです。
そして近いうちに「ベストキッド」も見に行こうと思います。

  
  • LINEで送る


Posted by Y.C Garden(山内コンクリート)スタッフ at 16:27Comments(0)