2010年08月30日
RUSH BALL2010
夏休み最後の週末が終わってしまいましたね。
何の関係もないCAD子ですが、毎年この時期はなんとなく淋しくなってしまいます。
昔を思い出してしまうのでしょうか・・・
ということで、CAD子はこの週末を利用して、大阪で行われた「RUSHBALL 2010」へ参戦してきました。こちらもいわゆる夏フェスです。
今回はかなりのハードスケジュール。
土曜日仕事を終わらせてから大阪へ行き、翌日朝から夜まで歌って踊り、翌朝帰途へつき午後から仕事、という流れ。
大丈夫かなー・・・と、自分でも少し心配だったのですが・・・
やってしまいました。
土曜日の夜は、大阪に着いたのが遅かったということもありコンビニのおにぎりをひとつ食べて就寝。
翌朝、フェス当日は朝食を食べずに会場入りし、グッズなどを買ってからご飯を・・・と思ったのですが、暑くて食欲が出ず。
それでも・・・と思い、アイスキャンディとカキ氷を食べました。
そうこうしながら開演し、それなりに楽しんでいたのですが。
途中、アーティストグッズ売り場を冷やかしに行こう・・・と立ち上がったら、ふらりと立ちくらみがしました。
「ん?」と思いつつも、気にせずに歩いていたのですが・・・
途中からめまいと吐き気が同時に襲ってきて、立っているのがやっとの状態に。
いえ、立っているのもきつくなって・・・途中でその場にへたり込みました。
何とか自分たちのシートに戻り、そこからはいたるところを冷やしながら横になっていました。
熱中症・・・というよりも、日射病、というところでしょうかね。
会場は38度近く、埋立地の芝生広場で日陰もほとんどありません。
水分はこまめに取っていたつもりでしたが・・・やっぱり、きちんと食事を取って胃に何か入れなきゃダメですね・・・
結局それから回復することができず、お目当てのバンドを2つほど諦めて帰途に着きました。
ホテルに戻ってからは温いお風呂に入って体を冷やし、ひたすら寝ました。
おかげで今日の朝はいつもどおり元気に戻りました。
前のフェスのときのようにたくさん写真を撮ってこようと思ったのですが。
撮れたのは暑すぎる大阪の空だけでした。
もうひとつ、野外フェスに参戦する予定があるので、次こそは体調を万全にして最後まで楽しめるようにしたいと思います。
2010年08月27日
裏庭


本当に暑い日が続きますね

しかし


じゃーん



芝生


かなり伸びてきているので、そろそろ刈らないとなぁ・・・
と思いつつ、まだ芝刈り機買ってません

それにしても芝生ってほんと強いですよ

日当たりもいいせいもあるんでしょうが、7月に貼ってから約2ヶ月で
この状態です

根がついてからはサボる日もあったりと、まばらですがちゃんと育ってます

そして、なによりうちのわんこもチビ王子も裏庭でよく遊んでます

貼って良かったです

冬は枯れちゃいますが、また、来年の夏は緑いっぱいになるように
頑張りたいと思います

2010年08月26日
マックストラップ


だいぶ前なんですが、マック

みんなでLLセット食べてもらいました

まずは3個

アップルパイ



そしてまた別の日には

ポテトです


チビ王子が保育園のリュックにつけると言ったので、早速ポテトをつけて
あげました

そしたらチビ王子のクラスの男の子もポテトをつけてて
2人で




そして今日


4つまとめてつけてあげました

誇らしげに保育園に行きました

あと2つ・・・また週末マックかなぁ

2010年08月24日
映画暮らしのCADコッティ
今日も暑いですねー・・・
午前中、測量やら何やらで屋外作業をしていたCAD子は・・・あまりの暑さに逃げ出したくなりました。
そして「熱中症にかかるのに時間は関係ない」ということで、きちんとスポーツドリンクで水分補給しました。
9月になってもこの暑さは続くということですが・・・
早く涼しくなって欲しいものです。
さてさて。
映画大好きCAD子ですが、気付けば7月8月でかなりの映画を映画館に見に行きました。
覚書ついでの感想文です。
アデル
リュック・ベッソン監督のフランス映画です。
「痛快アクション映画」とのフレコミだったのですが・・・ふたを開ければコメディ映画でした。
フランス映画ならではのブラックジョークもたくさん含まれていて、大笑い・・・ではないですが、くすっとこっそり笑いたくなる類の映画です。
どうやら続編が出るようで、大変気になる終わり方でした。
エアベンダー
ナイト・シャラマン監督のアクション映画です。
ファンタジーですが、物語もシンプルにまとまっているし映像もきれいだし、とても楽しめました。
こちらも全4作かな?まだまだ続きます。
主人公「アン」がどのように成長していくのか、とても気になります。
3D映画の上に、今話題の「超日本語訳」でもあるので、お子さんでも楽しめると思いますよ。
借り暮らしのアリエッティ
言わずもがな、宮崎駿監督のジブリ最新作です。
映像と音楽がキレイで、それだけでも見る価値があると思います。
お話自体は・・・かなりの短編を膨らませているせいか、無理があるかなー・・・と思う部分があったり、逆に「ここの心理描写薄すぎだろ?!」と思う部分があったり・・・と様々ですが。
全てを見終わって後から噛み砕いてみると、それはそれでまとまってるんじゃないか?という気がしました。
神木龍之介くんの声(千と千尋の神隠しの、ハクの声)が好きなので、それだけでも良かったと思います。
ソルト
アンジェリーナ・ジョリーの最新アクション映画です。
ものすごく迫力のあるアクションシーンが続き、見ていてハラハラドキドキしっぱなしでした。
お話はかなり複雑。アンジー扮するソルトが、一体何者なのか・何が目的なのか・・・というのが二転三転して、最終的に・・・何者だったんでしょうね?
自分なりの解釈はしましたが・・・それが正しいかどうかは不明です。
続編説もありますが、どうなんでしょうねー・・・?あればあったで見たいです。
特攻野郎Aチーム
1980年代の人気ドラマが映画化された、ということですが・・・原作を全く知らないので、まっさらな状態で見に行きました。
が。これが面白い!!Aチームが極秘任務を軽々とこなしていく様がすがすがしいです。
アクションシーンもものすごく迫力があるし、見て損はないと思います。
こちらも気になる終わり方をして・・・続きがあったらいいなー、と思いました。
ヒックとドラゴン
ドリームワークスのアニメ映画です。
最近、アニメ映画もなかなかバカにできないなぁ・・・ということで、試しに見てみよう、という軽い気持ちで見たのですが・・・意外と入り込んでしまいました。ほろっとしてしまう場面もありました。
ありがちな「全てが丸くおさまって万々歳」というお話でないところが、また良かったと思います。
残念ながら2Dで見たのですが、3Dだったら迫力も違っただろうなー・・・と、ちょっぴり残念です。
インセプション
レオナルド・ディカプリオの最新作です。
夢を操る話、ということで時間軸を理解するのが難しいかもしれないなぁ、と思いました。
まるでバームクーヘンの上に立っているような感じです。
お話自体はそれほど難しくないシンプルなものなので、自分の軸と、「今」の階層がどれだけ離れているか、というのを理解しながら見ればそれほど難しくないと思います。
渡辺謙、かっこよかったですが・・・作中の半分は、撃たれて瀕死だったのが残念でした。
映画まみれのCAD子ですが、今日も映画です。
公開が待ち遠しかった、森絵都原作の「カラフル」に行ってきます。
森絵都さんの小説大好きなんです。「月のふね」がおススメです。
そして近いうちに「ベストキッド」も見に行こうと思います。
2010年08月20日
CAD美の夏休み


休み明け久々のアップです

CAD子ちゃんはいい夏休み過ごしてましたね

CAD美はというと・・・
パパ実家でゆっくりと過ごしてました

パパ実家は居心地良すぎ

見てくれるので、かなり楽チンな生活を送ってました

といっても、3泊しかできなかったので、遠くへ遊びに行くわけ
でもなく、近場のふれあい昆虫館というチビ王子が大好きそうな
ところへみんなで行きました

世界の昆虫が標本で展示してあったり、チョウチョが放してある
場所があったりと、昆虫大好きチビ王子は大興奮でした

ヘラクレスオオカブトムシと写真を撮れるコーナーがあったので、早速とってきました


でっかいです


そして別の日、JIM子ちゃんが最近土岐アウトレットが新しくなって良かったよ

と教えてくれたので、CAD美ファミリーも行ってきました

パパが17日まで休みだったので、17日に行ったら、がらがらですごく良かったです

店も増えてて見るとこ満載でしたよ

そしてその夜ラッキーなことが起きました

家の前の電気のところにこいつがいました


小さいクワガタくんです

なかなか取れないのに家に来てくれたなんて超ラッキーですよね

チビ王子も大喜びで、早速虫かごに入れてかわいがってます

今、カブトムシ(オス2匹メス2匹)とクワガタとザリガニと・・・
たくさんの生き物と暮らして、CAD美はさわれませんが、なかなか楽しいです

2010年08月17日
CAD子の夏休み
お盆が終わりましたが、まだまだ暑いですね。
暑いというよりも、酷暑ですね。
普段事務所に閉じこもってばかりいるCAD子は、お昼にコンビにまで歩いただけで息切れしてしまいました。
早く涼しくなって欲しいものです。
さてさて、Y.C Gardenは12日~16日までお休みを頂いておりました。
お休みを利用して、CAD子は琵琶湖まで小旅行に行って参りました。
・・・が。
出発した12日は大雨。大雨というよりも、豪雨です。
そしてお盆休みと言うことで高速も大渋滞。
渋滞、という言葉が嫌いなCAD子は、へそ曲がりなルートでひたすら滋賀県を目指しました。
伊勢湾岸道の「みえ川越IC」で降り、あとはひたすら下道です。
国道421号と306号をのんびり走ると・・・2時間弱で米原についてしまいました。
大正解でした。
しかし。
雨、と言うことで琵琶湖の遊覧船は運転見合わせ状態。
それなら・・・と向かった黒壁スクエアも、駐車場がいっぱいで断念。
400周年のときに行った彦根城に再び行くのもなぁ・・・しかも雨だし。
それでも、ひとつだけでも観光を・・・と思い、向かったのが
長浜城址です。
中は博物館になっておりまして、せっかくだからということで入館料400円を払って見学してきました。
中に入ってびっくりしたのですが・・・
ひこにゃんのお友達で「いしだみつにゃん」「しまさこにゃん」というのがいるんですねー・・・
もちろん、いしだみつにゃんの由来は「石田三成」、しまさこにゃんの由来は「島左近」です。
画像を拝借してまいりました。
左がいしだみつにゃん、右がしまさこにゃんです。
余談ですが、CAD子はしまさこにゃんを見て、一瞬「伊達政宗だー!!」と思ってしまいました。
もちろん、兜の三日月が原因です。独眼竜じゃないのに。
資料館をいろいろ見ていると、学芸員の方が来年の大河ドラマ「江」についての説明をしてくださいました。
何か関係あるのかなー・・・と思って聞いていたのですが・・・三姉妹が生まれ育った町が琵琶湖畔だったんですね。
目からうろこでした。
天気は悪かったですが・・・おかげで素敵な知識を手に入れることができ、満足なCAD子なのでありました。
2010年08月11日
お祝い

今日は仕事終わってから、会社でバーベキューなので
楽しみです

このまま晴れてくれますように・・・

会社から新築祝いもらいました

CAD美リクエストのケトルです


またまたブラックでかっこいい物もらいました

会社の看板犬ティナと一緒にとってみました

社長


そしてそして、土曜日にパパの会社のお祭りに行ってきたの
ですが、チビ王子が選んだお面が面白かったので紹介します


ゴセイジャーピンクです

なぜ



買うのが遅くてピンクと黄色しかなかったらしいのですが
選んだのはピンクでした

そして、輪投げでもらった剣をもってポーズしてます

かわいいやつです

2010年08月10日
鳥羽旅行

CAD子ちゃんは夏フェスに行ってきたみたいですね

うらやましいです

ジブリもすごいですね


CAD美は7月の終わりの週末に鳥羽へ行ってきました

今回もパパの会社の家族交流会です

鳥羽エクシブに泊まるので、現地集合だったため、
CAD美家は朝早くから志摩スペイン村へ向かいました

今、スペイン村のCMが流れてますよね

あれを見て、チビ王子は


念願のパルケエスパーニャに行けてとても嬉しそうでした

いつもはおねぼうのチビ王子も、頑張って早起きしました

夏休みの週末ですが、スペイン村



すいてます


長くても20分ぐらいで乗り物乗れちゃいます

しかも、天気が曇りだったので、暑かったですが、まだ良かったです

CAD美も何年かぶりに来ましたが、子連れでは初めてなので
とっても楽しめました


入り口でチビ王子

乗り物や見る物もだいぶ変わって新しいものがあったので
楽しかったですよ

チビ王子初めての3D体験もしました



海の生物が3Dで見れるのを見に行ったのですが
わくわくしながら行ったものの、最初のかわいい魚達を見て
大喜びしてたのに、急にでっかいサメが来て、食べられそうに
なったりしたら、超怖がってました

震えていたので、めがねをとって目隠ししてやりました

まだまだ心臓は小さいようです

途中暑いのでいつものカキ氷を食べました

シロップを自分でかけれるので、チビ王子がチョイスした
シロップはこちらです







さんざん乗り物乗って、3時ぐらいにスペイン村をでて
エクシブへ向かいました


ロビーに噴水があったので、撮ってみました

夕方から、家族交流会の宴会だったので、宴会場でご飯を
食べて、宴会して終了しました

次の日は鳥羽水族館へ行ってきました

水族館も大好きなチビ王子はまたまた興奮してました

初めて行ったんですが、なかなか広くて綺麗でとても良かったです

魚にも興奮してたくさん見ていたのですが、珍しくザリガニや
クワガタなどもいて、そっちのほうが興味しんしんでした

いろんな色のザリガニがいました


こちらは白いザリガニです


こんな置物も・・・

なぜかチュウーしてます

そして帰りはフェリーにのって帰りました

CAD美家初フェリーです



あっというまに着いちゃいました

鳥羽旅行とっても楽しかったので、また行きたいです

2010年08月09日
ROCK IN JAPAN FES.2010
もうすぐお盆休み、そんな日が続くことを祈ります・・・
あ、もちろん晴れ渡って欲しいです!!
さてさて。CAD子はお休みをいただき、8月6.7.8日に茨城県ひたちなかで行われた
「ROCK IN JAPAN Fes.2010」
へ行って参りました。いわゆる「夏フェス」というやつです。
高速道路を飛ばし一路茨城へ。
このフェス、今年はスタジオジブリとコラボしていたようで、会場の至るところにジブリキャラクターが潜んでおりました。

トトロとか。

ゆばーばとか

竜とか

アシタカとか

たぬきとか。

キキとか

ハウルとか

豚とか

ナウシカとか。
他にもあったと思うのですが・・・会場が広すぎて探しきれませんでした。
残念です。
そして、歴代の出演アーティストのサインが、

こんな感じて飾られています。
中にはひねくれもののアーティストもおりまして。

こんなに小さく書く方もいます。
ちなみにこれはBUMPOFCHICKENですね。
そして2009年の12月に急逝されたフジファブリックというバンドの志村さんのサインも見つけました。

・・・スポットが当たっているわけではなく、ROCKの「O」の中に小さく書いてありました。
面白かったです。

入り口にはロックを愛する人のためのこんなオブジェがあり、

シートゾーンから眺める景色はこんな感じ。
会場内には(確か)6つのステージがあります。
これは最大のグラスステージの様子。
今からスピッツの演奏が始まるところです。

スピッツ終演後は、こんなにきれいな夕焼けが広がっておりました。
この後はユニコーンの演奏がありました。
と、こんな感じで朝から夕方まで踊り狂ったCAD子です。
やっぱり夏フェスはやめられません。
今月末も、大阪で行われるフェスに参戦予定です!!
2010年08月03日
カブトムシくん

最近は、はなまるを見て来てくださるお客様が増えてとても嬉しいです

なので、大忙しでなかなかブログ更新できませんでした

この前Y.C Gardenの職人さんが、クワガタを取りに行ったらしく
カブトムシもとれたので、うちのチビ王子にとくれました。

やさしいお兄さんです


チビ王子は大喜びでしたよ

すごく元気のいいカブトムシくんで、えさのゼリーがすぐなくなる
ほどの食欲もあります

お盆は田舎に行くので、クワガタも取りに行きたいと思います。